過去の行事経歴

2014年10月26日(日)「はづきの会」
  「大学生の社会に対する認識」峰尾菜生子さんのお話し

2014年1月18日(土)「はづきの会」
  「神経回路はどのようにつくられるか」奥村美紗子さんのお話し

2013年11月30日(土)〜 12月1日(日)
  第17回東京科学シンポジウム
  第4分科会:「平和的生存権」の射程
   −国際動向・歴史:教育・ジェンダーなどの視点から研究あり方を考える−
  2013年12月1日(日) 14:00〜17:30
  中央大学多摩キャンパス 7号館7F 7403室

2013年9月28日(土)「はづきの会」
  「理系の若い女性研究者の問題」須藤恵美さんのお話し

2013年5月11日(土)「市民と研究者の学習交流会」
  メインテーマ
    貧困のない社会を目指して
    −住の問題を焦点に私たちのくらしを語り合う−
  講師 住居学研究者の中島明子さん
     市民活動家 菊地公子さん
  共催 JSA東京支部科学委員会
  協賛 新日本婦人の会武蔵野支部
  協力 新日本婦人の会東京都本部、同杉並支部、同豊島支部

2012年3月25日(日)杉並区での原発学習交流会
  内容:○「放射能って? 原子力発電って?」
        河野 貴美子
     ○「原発事故と食品・水の汚染をどう考えるか」
        池上 幸江
  主催:新婦人コマクサの会
  協賛:新日本婦人の会杉並支部コマクサ班
     日本科学者会議東京支部はづきの会(女性会員連絡会)

2013年1月12日(土)「はづきの会」
  「福島の放射線モニタリングポスト調査結果について」小柴信子さんのお話しは終了いたしました。
2012年11月3日(土)「はづきの会」
   「風と共に去りぬ」とその周辺 衣川清子さんのお話しは終了いたしました。
2012年6月23日(土)「はづきの会」は終了いたしました。
2012年3月25日(日)「杉並区での原発学習交流会」は成功裡に終了しました。
  主催:新婦人コマクサの会
  協賛:新日本婦人の会杉並支部コマクサ班
     日本科学者会議東京支部はづきの会(女性会員連絡会)

2012年1月29日(日)「はづきの会」は終了いたしました。
2011年10月1日(土)「はづきの会ミニ学習会」は終了しました。
2011年7月9日(土)「はづきの会」は終了いたしました。
2011年5月8日(日)「原発学習会」は以下の内容で成功裡に終了しました。
  主催:はづきの会、並びに新日本婦人の会豊島支部
  会場:豊島区東部区民事務所集会室
  内容:○「放射能って? 原子力発電って?」
        河野 貴美子
     ○「原発事故と食品・水の汚染をどう考えるか」
        池上 幸江
     ○ 質疑・応答

2011年4月9日(土)「はづきの会」は終了いたしました。
2011年1月15日(土)「はづきの会」は終了いたしました。
2010年11月27日(土)「はづきの会」を実施しました。
2010年8月14日(土)「はづきの会」を実施しました。
2010年7月17日(土)「はづきの会」池上幸江さんの「私の履歴」を実施しました。
2009年11月28日(土),29日(日)「第15回東京科学シンポジウム」を実施しました。
2009年8月21日(金)「はづきの会」ニュージーランドからの報告会を実施しました。
2009年2月8日(日)「ポスドクシンポジウム」を実施しました。
2008年12月23日(休)「女性会員連絡会の集い」(はづきの会)を実施しました。
2008年11月23日(日)「第17回総合学術研究集会 D−1分科会」)を実施しました。
2008年7月19日(土)「女性会員連絡会の集い」(はづきの会)を実施しました。
2007年12月1日(土),2日(日)「第14回東京科学シンポジウム」はを実施しました。
2007年6月30日(土)「第12回女性研究者・技術者全国シンポジウム」を実施しました。
2006年12月2日(土)第16回総合学術研究集会「第24分科会」を実施しました。
2006年12月1日(金)第16回総合学術研究集会「女性交流会」を実施しました。

以上